BONZEブログ

企業体質なのか?

2月18日檀家さんのおばあさんがお亡くなり、セレマ高槻ホールで葬儀を執り行う事になった。以前、ブログで紹介した「http://advice.or.jp/blog/2010/02/post-1384.html」この件があった後だけに、私としてもセレマに対してナーバスになっていた。枕経を終え、檀家さんと通夜並び葬儀日程を決め。私からセレマに改めて葬儀依頼をした。改めてというのは、亡くなったおばあさんが生前、セレマの互助会に入っていたからだった。その関係で病院からの遺体搬送はセレマが行っている。彼等にとっては葬儀の受注を受けたものという認識なのだ。しかし、正式に受注しない限り、この時点で遺体搬送料を支払えばセレマが葬儀を受注する事も出来なくなる。だが、そこに互助会という、取りこぼし無く葬儀を受注する仕組みが出来上がっているのだ。その流れが当然では無いという事で敢えて寺側から葬儀依頼をしたという訳だ。

葬儀依頼後、骨壺の大きさを確認すると六寸という事。それでは私が勧めている全骨収骨が出来ない。骨壺を6寸から8寸に変更するよう担当者に依頼。担当者が喪主にその件を知らせ、喪主から私の元へ連絡があり事情説明し喪主は変更に同意。その後、再度、担当者に連絡をし、付属している分骨用骨壺は必要なしと告げる。その際、担当者から寺と葬儀社の主従関係が逆転したような言葉が出たのでその場で注意。その直後、電話を勢いにまかせ切られ、担当者の怒りを確認した。憤慨した私は、すぐさま電話を掛け直し上司を寺へ呼び出し事情説明。その際、例の内容をプリントアウトした書面を見せた。書面を読んだ上司は、一応に驚いた表情であったが、内心どうなのかはわからなかった。上司曰く「これを本社に持ち帰り、会議の席で報告します」という事だった。そうは言うが、本当に自らが担当している会館の恥を本部に報告出来るのか? ?翌日、本社に直接「葬儀のクレーム」として電話を入れた。電話口には役職付を呼び出させ、前日にあった担当者の教育不足を説明し、本題の書面を統括上司のHに渡した事を報告。この提出した書面の内容を速やかに調査し、今後の対応を一週間以内に書面で提出するように依頼した。その後、今日で一週間になるが何の返事も無い。

自分達の都合の悪い事は、全て隠ペイする会社の体質なのだろう。

だから、菩提寺がある事を知りながら担当者の私欲の為に契約している僧侶に葬儀を出させる。互助会に入れば、「これで葬儀が出せる」と詐欺まがいなトークで老人を言葉巧みに勧誘し逃げられない顧客にしてしまう。なるほど・・・週間ダイヤモンドの記事にあった「葬儀社安心度ランキング」で京都府4社中3位、100点満点中52点という成績が物語っている。こんな葬儀社(セレマ)を貴方は使いますか?