BONZEブログ

2009年10月の記事一覧

葬儀って? VOL1

最近「家族葬」と呼ばれる家族と親戚だけで行われる葬儀が増えて来ました。

昨今、営まれる葬儀の8割くらいが家族葬になっている感も歪めません。以前、葬儀は自宅で出すものでありました。どんなにお家の規模が小さくても自宅で葬儀を出していました。それが、1990年代バブル時期に入ったあたりから葬儀社が急激に業務拡張を行い葬儀会館なるものが出来始めました。当時、葬儀の規模も大きく、会葬者の数も何百人規模でした。後にバブルが崩壊し経済が低迷。核家族化が進み、少子高齢化の時代となった現在では親の死を看取る事も出来ない事情を抱えた方達が増えて来ました。

リーマンショック後、経済は更に低迷し、葬儀は家族葬で行う事が一般的になりつつあります。それは、それで良いのではないかと思います。昔は、村や地域単位で皆が葬儀の手伝いをしていました。90年代で一旦おかしくなったものが、また原点に戻り始めているのかもしれません。

家族葬では、家族・親族と共に供養の心を持って葬儀に臨みやすい環境があります。家族葬にすれば費用面も出費を押さえられるはずなんですが、それがそうでもない現実があります。今や葬儀の大半が葬儀社所有の葬儀会館で営まれます。しかし、葬儀会館の大半はバブル期に建設されたもので、葬儀式場の規模が大きいものがほとんどです。そうしますと、その式場に見合う祭壇は決められている場合が大半で、それを選択するしか方法がありません。

「家族葬」にしたが、費用が高くついた。というのはこういう事情があるからではないか? と思います。

11/29 身延山法要に向けて

昨日は、「日蓮宗声明師連合会結成二十周年記念身延山法要」の練習会に行って来ました。

京都 大本山妙顕寺様で午後1時〜4時まで、当日行われる習礼の確認と練習をしました。

今回の法要は「法華懺法(ほっけせんぼう)」という法要です。

これは、「今我は十方法界と相関する最重要の一人なれば、その一人の懺悔六根清浄は従って尽十方法界を清浄ならしめ

「斯人行世間 ?能滅衆生闇」たる事疑いなし。この斯人とは各自のひとりなり、衆生闇とは世間的な闇なり。世間的闇も罪も

清浄の一人にて能く之を滅すという」ことを覚悟して法要に臨むべし。

過去、経験した事がないくらい法要中の所作(立ち振る舞い)が多いうえ法要時間も長い。

この法要を声明師200人が一同に身延山大本堂に介し厳修致します。

日蓮と法華の名宝

CIMG0087

京都国立博物館で開催されている「日蓮と法華の名宝展」を観て来ました。

日蓮聖人が、正しい法「法華経」を人々の心の中に打ち立てる事によって、国民大衆の安泰をはかれ。と書きあらわせられた「立正安国論」。

今から750年前、警世の書として北条時頼に献呈した。

「立正安国論」奏進750年記念として今回、日蓮聖人がお書きになった(御真筆)「立正安国論」が展示されています。

その他にも、数多くの宝物が展示されており、とても見応えがありました。

当時、京都の町衆の間に広がった「法華経」その町衆文化に大きな影響を与えた。

それを現した展示品の数々も見応えがありました。

是非、足を運んでみられてはいかがでしょう。

開催日 10月10日〜11月23日まで

場所  京都国立博物館

ブログ公開!!

皆様はじめまして、広宣寺・長谷川鳳秀(以下ホウシュウ)と申します。

この度、広宣寺オフィシャルブログ「Bonze blog」を開設致しました。
「Bonze(ボンズ)=僧侶」すなわち「坊さん日記」です。
日々、生きて行く中での喜怒哀楽等思いのままに綴れる日記と情報発信の場としたいと考えています。

どうぞよろしくお願い致します。