BONZEブログ

2023年の記事一覧

仙台へ

大阪府三島管区社会教化事業協会会長を務めていることから、第61回全国社会教化事業協会連合会仙台大会に参加しました。
1日目が終わりました。
今大会に於ける初日は、東日本大震災慰霊法要を本山孝勝寺様にて厳修。今年13回忌にあたることから、大会実行委員長の強い意志のもと参加者全員出仕の法要が実現しました。120名の僧侶のお題目は物故者への供養になったと思います。震災後物故者の供養に製作された慈母観音像の慈悲極まるお顔が印象に残りました。今日は4年ぶりに総会が開かれます。

東日本大震災慰霊法要

協力するということ…..

2023/04/29 高槻市K寺檀家F家の葬儀式を当山本堂に於いて厳修。

なぜK寺檀家の葬儀を当山で勤めたのか?その経緯は、1年前檀家Fさんが、K寺を訪れK寺住職S上人に「高齢の両親が亡くなった時慌てない為、葬儀社を紹介して欲しい」と尋ねたことが、キッカケだった。その時S上人は、広宣寺住職が自ら葬儀を行なっていることをFさんに話した。それを聴いたFさんは、数日後当山にお越しになり、私から寺葬儀式の内容を説明させて頂いた。

今回F家葬儀式は、4月26日ご遺体を警察署(検死)から当山に搬送、安置。S上人の日程から4月29日葬儀と決まった。

4月28日通夜式 K寺S上人が導師、私とS上人弟弟子N上人が役僧を務めた。通夜式差定(式進行)は、K寺の差定で執り行った。

4月29日葬儀式 S上人導師の元、私、近隣寺院住職M上人が役僧。通夜式と同じくK寺差定で葬儀式を厳修。

ご遺体の安置から葬儀式終了まで、滞り無く式を終えることができた。他寺の檀家さんの葬儀を、しかも菩提寺住職が当山本堂で勤めるという、本来実現することは無いであろう事が実現できたことは、K寺S上人の柔軟な思考によるものだと思います。また、私としては、寺葬儀式を実際に経験して頂くことで、葬儀社主導の葬儀との違いを理解して貰える良い機会であったと考えます。

K寺S上人とM上人のお二人から、今回の寺葬儀式について感想を頂きました。

K寺S上人

今回の広宣寺葬祭部様での通夜・葬儀は、大変勉強になる経験となりました。

人に寄り添うとはどういうことかという問いのヒントを得たように思います。

言うまでもなく、お通夜や葬儀は寺院の重要な役割です。

私たち僧侶は故人を丁寧に弔うとともに、ご遺族に安心していただくことが重要だと考えています。

これまで、良い式にするため力を入れてきたつもりでしたが、不充分なものを感じていました。

それは、大切な人を亡くした方に必要なことができていないという気持ちがあったからです。

もちろん、遺族の助けになる僧侶でありたいとは昔から思っています。

しかし、今までの葬儀の形式ではそれが困難でした。

ご遺族に接しようとすれば行程を狂わせることや、
余計に混乱させることになり、
かえって邪魔になってしまうのです。

結果、式中と前後のわずかな時間にしか関わることができず、
限られた時間の中では形式的なやり取りをすることで精一杯でした。

人が亡くなってから式当日に至るまで、
数々の困りごとや心配ごとがあるはずなのに、
私と対面する頃にはすべて終わってしまっていることが非常に残念でした。

今回、亡くなったことを知らせる最初の電話から、
式の当日に至るまで、相当回数の対応を広宣寺ご住職がしてくださったとお聞きしました。

おそらくこのやり取りの中にこそ、人に寄り添うことの本質があったのではないでしょうか。

些細なことであったとしてもそのときの本人には紛れもない重大事で、
それらひとつひとつに丁寧に対処してくださったことは、
遺族にとって救いであったと思われます。

人の死という大事件の全体図が見えなければできないことで、
そこから思えばこれまで自分が力を入れてきたことは、
ひとつの点をいかに良くするかに過ぎなかったのだと知りました。

一度の葬儀の裏には無数の悩ましい課題があり、
それらを私たちが把握しているだけでも、
檀信徒の安心につながるものと思います。

M上人より

『寺葬儀式…式衆参加』
4月29日に葬儀、式衆としてお手伝いさせて頂くことになり、広宣寺 長谷川上人が提唱する住職自ら最初から最後まで取り仕切る葬儀式とは?
 広宣寺本堂にてお題目三唱挨拶…頭を上げまず本堂に棺そして御飾り落ち着く空気が充満。もちろんてすが、会館とは違う!御本尊の慈愛に包まれてるように思えました。そして式を終え霊柩車まで行列を組み歩いて移動。ここが私の強く印象に残ったシーンでした。それは…住職先頭にお題目で歩くとすれ違う近所の方や遊んでる子どもたちも足を止め合掌しているではないですか、そこに大きな未来を感じました。この風景を目にしたひとも参列の一人、そこから四門出遊の如く『死』について考え生きるということを考え直すきっかけになるかもしてないと思い未来を感じたところでございます。昨今葬儀は会館が当たり前になっていますがお寺で住職が葬儀を取り仕切ることは、なにものにも変えられない安心があり、そのことを垣間見れることができ良い体験をさせて頂きました。ありがとうございます感謝合掌

K寺檀家F家寺葬儀式

ことはな葬

広宣寺葬祭部with一般社団法人双樹

ことはな葬

3月5日朝檀家さんから訃報が入った。12年間寝たきりだつたお母様が亡くなられたとのことだ。12年前脳梗塞で倒れ左半身麻痺。その後直ぐ胃瘻をし3年前に再び脳梗塞を起こされた。12年間故人は言葉を話されることもなく、薄ら反応する程度で家族とコミュニケーションを取っていた。
故人と家族との関係、故人と私の関係を新たに構築して頂きたい想いから、ことはな葬を提案した。出棺当日柩の中の故人に、ひとりひとりが、ことはなに書きしたためた想いを黙読して頂き、故人との対話を促し、家族親族との対話を終えた故人を霊山浄土へ送り出せた。翌日喪主さんからことはな葬の感想とお礼のメールを頂いた。
喪主さんより
「おはようございます。
母親の通夜、葬儀有難うございました。親戚一同良いお葬式だったと皆喜んでいました。
私たち姉弟も良いお葬式をして頂き本当に嬉しく思っています。
有難うございました。」

もう3月…..

年が明けて、あっという間に3月に入りました。

世間では、ポイント付与期限終わるということで、マイナンバーカード取得の駆け込み申請で役所に長い行列ができたと報道されていました。5年前私は、檀家さんの後見人になった時に、檀家さんと共にマイナンバーカードを取得しました。今年初めての更新通知が届き、本日更新手続きを市役所にて完了しました。月日が経つのは早いと改めて感じました。

3月18日~24日は春季彼岸です。この期間は仏道修行をする期間とされ、お寺の春季彼岸会法要へお参り、墓参と各々仏道修行をなされると思います。それ以外に、自分自身を振り返る1週間と考えてみてはいかがでしよう。なぜなら、ただお参りや墓参をするだけではなく、なぜ私はお参りをするのだろう?と振り返ることで、新たなお参りや墓参の意味に気づくかもしれません。

住職走る!

年末のお参り時、檀家さん宅の駐車場に停めているフリードのフロントバンパーが大きく破損していた。お参り後、檀家さん(女性)に破損した経緯を聴いた。女性ですが、器用な方で自分で色を塗って直すにも、引っ掛けて穴が開いている箇所は修復不可能と話された。そこで、も。ファクさんでの修理を提案した。翌日M君から見積もり書が届き、すぐさま檀家さんに打診したところ、私がクルマをも。ファクさんに運ぶこと、当日修理完了と修理代金をお安くして貰ったことで修理することになった。年末ということで、年明けに修理をすることに決まり、本日(1月5日)、も。ファクさん年始営業開始日に入庫、修理完了しました。これから檀家さん宅へクルマを届けます。
M君ありがとう!
今年もよろしくお願いします。

ご自身で塗装されたが、穴は塞げず。
新品バンパー
交換作業開始!
約10分にて交換完了

新年祝祷会を厳修いたしました

新年あけましておめでとうございます。広宣寺葬祭部の佐伯です。
2023年穏やかなお天気の幕開けとなりました。
8時より「新年祝祷会」を厳修致しました。
祝祷会では年間祈願札開眼並び参列者様へのご祈祷をいたしました。
今年もみなさまご健康で平穏な一年をお過ごしになられますように…
どうぞよろしくお願い申し上げます。